第五回まっちゃ139レポート

あまり大声では言えない正直なところを主観的に書きます。

目覚まし勉強会

楽しかったです。ITIL に関して、一応下調べはしてあったのですが、実際のところ、ITIL の話よりは記録を取ろうねっていう話だったので、どっちでもいいやってことに。
ツールは良かったですね。会社の工数使ってるでしょうから無理っぽいですが、配布できたら面白そうですね。
id:hanazukin さんのお話は、ITIL とは、ちょっと違ういましたが、イロイロと参考になりました。詳細はご本人からどうぞ。
会場広かったので、なんかワイガヤな雰囲気にはならなかったなぁというのは思います。前に来た方がお得。

勉強会

一本目。こじまさんの発表。仮想インターネットの構築って聞いて、

仮想 IP アドレス持っている 1000 個くらいの仮想マシンが起動している
仮想マシンは、サーバとクライアントに分かれていて、それぞれサブネットを構成する
仮想サーバマシンには、ファイアウォールとかネームサーバとか Web サーバとかがある
仮想クライアントマシンには、企業内ユースとか、家庭内ゲームマシンとかがある
仮想マシンの中には、ウイルス対策がされているものも、されていないものもある
仮想マシンの中の一部がランダムでウイルスに感染した場合………………

みたいな妄想が繰り広げられましたが、実際には違いました。
アンチウイルスソフトの振る舞い検知の評価をするために、実際にウイルスが動作する仮想マシン環境 (ややこしい) があったらというお話でした、たぶん。

二本目。たーきょんさん&やまにょんさんの WSUS の話。WSUS も一応調べてあったんですが、興味無いやって感じでした。
聞いてみるとそうでも無かったんですが、やっぱりうちには導入できなさげだったので、悔し涙。ActiveDirectory ってナンデスカ。

三本目。Shota さんとホチキス先生の教育話。面白いし興味深いけど、何の勉強にもならないという内容でした。
情報に関するモラルに関して、狭いレベルでの体験談から何かを改善していこうというのは、ちょっと無謀かなと思います。
先生の体験談は、よくまとまっていて面白かったです。「へぇ」ボタンを押したくなりました。

ディスカッション

不成立でした。たぶん、人数が多くてコントロールしにくかったのか、議題が悪かったのか、どっちかです。

コミュニケーション

今回は、ほとんどの特定の人としか話せませんでした。何度か会話を試みようとも思ったのですが、

  • コミュニケーションを積極的に取りたい気分ではなかった
  • 他の人とのコミュニケーションで忙しそうで、私とまともに会話してくれそうな人が居なかった
  • 勉強会の内容に関する会話をしているようには見えなかった

ということで、コストを考慮して諦めました。それでも何度か話しかけた気もスルーされた気もするんですが、無かったことにしておきます。

雑感

ちなみに、私は一番前の正面向かって右側の席に座っていました。発表者のまん前です。
いい席でした。もっとえらい人に座ってもらうべきでした。反省してます。